31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

新たな収益性の高い特産品導入付加価値商品の開発についてですが、どぶろくの上代さんも経営体制を一新され、また大山ハム生産工場もできました。そうした加工品農産物を組み合わせて、より付加価値を高め、販路拡大を図れるよう進めていきたいと考えております。  新たな農産物などの導入については、生産者の意向や生産過程集荷体制出荷体制確立が重要と考えております。

湯梨浜町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第 5日 3月 9日)

これ、このときにももうちゃんとそれは書いてあって、簡易水道事業規模が小さいことから一般的に経営基盤が脆弱であると、地域住民にサービスの水準を維持するところからいけば、財務技術基盤強化していくために、事業統合広域化による効率的な経営体制確立を図っていくことが喫緊の課題ですと。要するにそこのところが出発点になっているわけでしょう。

岩美町議会 2019-09-20 09月20日-04号

認定農業者等が将来的に安定した経営体制を維持していくためには、農業用機械導入時だけではなく、更新に当たっても支援が必要ではないかとの意見がありました。 これに対し、機械整備については、町単独での支援は困難であるが、町全体の農業施策を捉える中で、担い手の支援につながる取組を進めていきたいとの説明がありました。 次に、園芸産地活力増進事業について。 

境港市議会 2019-09-04 令和元年 9月定例会(第1号 9月 4日)

環日本海国際フェリーにつきましては、運航するDBSクルーズフェリー社経営体制が6月に変更されたことを受け、鳥取県とともに職員を韓国に派遣し、新しい経営陣運航継続を強く働きかけてまいりました。7月5日にはDBSクルーズフェリー社の新たな代表理事を初め関係者が一堂に会し、就航10周年という大きな節目を祝う記念行事本市で開催しましたが、その際に私からも直接要請したところであります。

湯梨浜町議会 2019-06-14 令和元年第 5回定例会(第 8日 6月14日)

それで一番やっぱり根本的にはどういう経営体制をするかということで3案が示された。なおかつその設備等についてもどういうリニューアルをかけてくるか。つまり小規模、大規模、中規模というどの程度のものが必要なのか。そこに当然出てくるのは資金繰りのキャッシュフローの問題がずっと横たわるわけですね。  

八頭町議会 2017-12-19 平成29年第11回定例会(第5日目12月19日)

将来を見据え、新たな体制づくりのときであり、その出発点と捉え、経営体制の拡充、さらなる農産物販路拡大に向け、叱咤激励の意味を込めて、本案に賛成したいと思います。  以上です。 ○議 長(谷本正敏君) 次に、原案反対者発言を許します。                (討論なし) ○議 長(谷本正敏君) 次に、原案賛成者発言を許します。                

鳥取市議会 2017-06-01 平成29年 6月定例会(第4号) 本文

また、本市簡易水道事業は、その施設の多くが広い市域の中山間地域に点在しているため、給水効率が悪く、経営経費も割高ということで、経営基盤が脆弱であることから、事業統合広域化を推進し、財務技術基盤強化を通じた効率的な経営体制確立を図っていくために上水道に統合したところであります。  

鳥取市議会 2017-02-01 平成29年 2月定例会〔資料〕

簡易水道事業は、広域化による効率的な経営体制確立目的に、本年4月に水道事業統合されます。  統合に当たっては、簡易水道事業設備管理水準水道事業水準に合わせていくという課題があります。  この課題に対応可能な水道局組織体制整備が必要であるとの指摘分科員からありました。  

鳥取市議会 2017-02-01 平成29年 2月定例会(第9号) 本文

簡易水道事業は、広域化による効率的な経営体制確立目的に、本年4月に水道事業統合されます。統合に当たっては、簡易水道事業設備管理水準水道事業水準に合わせていくという課題があります。この課題に対応可能な水道局組織体制整備が必要であるとの指摘分科員からありました。

八頭町議会 2014-12-19 平成26年第11回定例会(第6日目12月19日)

経営体制の見直しを求めても改善されない、これが第三セクターの会社のすることでありましょうか。八東フルーツ総合センター、道の駅はっとうは、町にとっても八東地域にとっても、農業振興産業振興の核として活性化できる可能性のある大切な大切な施設であります。この施設管理運営をうまくやり、利益を出していくことによって、町に還元するのが振興会社のミッションではないのですか。  

米子市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第4号 3月 6日)

今後とも持続可能な下水道事業経営体制確立と、さらなる普及促進を図りながら、効率的、効果的な事業推進を図ってまいることにしております。  次に、国民健康保険特別会計についてでございますが、本市国民健康保険状況は、加入者高齢化医療費の増加、また被保険者数や所得の減少による保険料調定額の減などに伴い、国保財政は大変厳しい状況でございます。

岩美町議会 2013-09-17 09月17日-01号

そして、もちろんその道の駅の経営に関して以前ちょっと言っておられたことが、駅長が決まったら駅長を中心にその計画を練ってもらうんだと、経営体制というのを練ってもらうんだと、そういう格好のことを言ようられましたけど、そのあたりのことはその方針で動くのは間違いないですな、それは。ちょっとお願いします、済みません。 ○議長津村忠彦君) 町長。

米子市議会 2013-07-02 平成25年 6月定例会(第7号 7月 2日)

したがいまして、以下の項目についての取り組みを強化し、持続可能な下水道事業経営体制確立するよう強く求めるものであります。以下、3項目を読ませていただきます。一つ普及率水洗化率使用料徴収率等のさらなる向上を図ること。一つ事業透明性公開性及び健全性確保の観点から、早期に地方公営企業法の適用に向けた検討を進めること。

米子市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会(第1号 6月11日)

また、持続可能な下水道事業経営体制確立に向けて、適切な使用料体系及び水準を設定するとともに、融資制度拡大等によりさらなる普及促進に努め、歳入確保体制強化を図ってまいります。あわせて、歳出面でも一層の経営改善を進め、平成25年度からは下水道施設を効率的にマネジメントするための資産台帳システム整備を行ってまいります。

  • 1
  • 2